2022年1月24日月曜日

スキー授業2回目 ー 只今上達中です

とちおファミリースキー場でのスキー授業2回目です。前回できるようになったことを使い、止まる、曲がることが上達するように練習、練習です。リフトに乗ってゲレンデでたっぷり練習する子。ゲレンデの麓での「ぼる・滑る・止まる」「転ぶ・起きる」をじっくり練習する子。個々の経験と技量によって内容は様々ですが、2回目は少しずつ上手になってきました。次は南魚沼へ出かけての「スキー教室」です。栃尾で学んだことを使ってさらに上手に滑ることができるようになるとよいですね。

2022年1月20日木曜日

スキー授業①-とちおファミリースキー場で学習しました

今日はスキー授業。午前中、全校でとちおファミリースキー場で学習してきました。個々のスキーの経験を考慮し、多学年混在の班編制をして練習してきました。ちらちらと小雪が舞う中、子どもたちは、スキーで歩く、滑る、止まる、曲がることを、昨年(もしくは前回)できるようになったことを確かめながら取り組んでいました。また、来週の月曜日にスキー場に出かけます。2回目はさらに上手になるとよいですね。

2022年1月19日水曜日

積雪量調査

雪いっぱいのグラウンドに踏み固められた一筋の小道がついています。校舎グラウンド出入口から積雪量計までの道です。この冬も子どもたちは積雪量調査を行っています。朝、登校すると、当番の子はすぐに調べに行きます。そして校舎に戻って記録をします。長年続いているこの取り組みは、見附第二小学校の伝統となりました。今のところこの冬の最深積雪は55cmです。まだまだ冬は続きます。あとどのくらい積もるのでしょうか? 子どもたちの調査は春まで続きます。

2022年1月18日火曜日

体験!卓球バレー!!

 昨日(17日)、5・6年生は総合的な学習の時間「夢の実現に歩む人たち」の学習の一環で、卓球バレー協会の皆様にお世話になり、卓球バレーを体験してきました。卓球バレーはパラスポーツとしても取り組まれているものです。はじめに代表の波潟様より、ご自身の障がいのこと、スポーツに取り組もうとしたきっかけや、思い、取り組みの様子などについてお話しいただきました。その後、協会の皆様に教えていただきながら、卓球バレーに挑戦しました。ルールややり方が分かってくると、ゲームは次第に熱戦に。あっという間に時間が過ぎていきました。波潟様のお話と卓球バレー体験を通して、夢に向かって歩むことの大切さ、誰もが自分をより高めたいと願っていること、様々な人と一つのことを一緒に行うことの楽しさを学びました。卓球バレー協会の皆様、ありがとうございました。

2022年1月17日月曜日

スキーはじめました

 グラウンド出入口の方から低学年の子どもたちの声が聞こえてくるので、窓の外を見てみると、スキーウエア姿のニコニコ顔が手を振っていました。スキーの学習です。今年初めてのスキー授業です。スキーの経験はまちまちですが、わくわく感はみな同じです。板をはき、はりきって滑り出していきました。転ぶと起き上がるのに一苦労していますが、何回かすると上手に起き上がることができてきました。スキー場での学習が楽しみです。

2022年1月14日金曜日

雪の中へ

 雪が降る寒い日が続いています。今日のグラウンドの積雪は58cm、10時30分の気温は-1℃。風が止み、雲間に青空見えると、「チャンス!」と、グラウンドへ出て行く子どもたち。ソリを引いて築山へ。築山のてっぺんからソリ滑り。さらさらの新雪を楽しんでいました。 しかし、10分後吹雪き始めてくると、急いで校舎に退散してきました。(残念!)雪で遊びたくてウズウズしている子どもたち。来週になると天候は少し落ち着くのでしょうか?青空の下、雪遊びをたっぷり楽しめる日が待ち遠しいです。

2022年1月12日水曜日

校内書き初め大会

 今日は校内書き初め大会を行いました。2学期の終盤、冬休みに練習してきた成果を発揮する時です。低学年は硬筆、中学年・高学年は毛筆で、清書用紙に向かっていました。静かに、集中して、丁寧に鉛筆や筆を動かして。「よし」という満足げな表情と「う~ん」という残念な表情が1枚1枚書き上げる度に見られます。そして、もう1枚用紙を取り出して書き始めていました。納得のいく作品になるよう静かに頑張っていました。

2022年1月11日火曜日

3学期スタート

 新年明けましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。朝の学級活動の後、食堂で始業式を行いました。「家庭学習にしっかり取り組みたい」「お手伝いをがんばりたい」「スキー授業が楽しみ」など、代表の子どもたちが3学期のめあてを発表してくれました。3学期は学年のまとめと次年度への準備の学期です。時間は少なく50日しかありません。あっという間に終わってしまいます。1時間、1日を大切にして充実した3学期をつくりましょう。