2017年12月22日金曜日

2学期終業式

今日は2学期終業式でした。1年生、3年生、5年生の代表児童による発表、校長講話、表彰などを行いました。子どもたちが安全に楽しく2学期を過ごせたことをうれしく思います。明日から冬休みです。

2017年12月21日木曜日

サケの卵がふ化しました


12月19日、サケの卵がふ化していることを世話をしている3・4年生が発見しました。子どもたちは大喜びで、教務室に駆け込み、先生方にも報告していました。「アイスクリームみたいな形」と、子どもらしい表現をしている子どももいました。

2017年12月20日水曜日

児童朝会


先日の児童朝会は、運営・集会委員会による「M1(見附第二小1)グランプリ」でした。出演を希望する子どもたちがコントなどを披露し、見ている子どもや職員を笑わせてくれました。楽しいひとときでした。

2017年12月19日火曜日

サケの卵をふ化させる活動


3・4年生が刈谷田川漁協さんの紹介で、加茂川漁協さんに出向き、サケの卵をいただいてきました。いただいた卵を一つ一つていねいに水槽に移しました。水温等の条件を整えて、ふ化するのを待っているところです。

2017年12月18日月曜日

おでんパーティー



1・2年生が生活科の学習で、おでんパーティーをしました。自分たちで楽しむのではなく、畑の先生など、これまでにお世話になった方々をお客様としてお招きするパーティーです。お客様のおでんを器に盛り付けてやるなど、相手のことを考えた行動をすることができました。

2017年12月15日金曜日

期末大清掃


2学期末、そして年末というこで、大清掃を行っています。時間もいつもより長くして、普段は掃除しないところもきれいにしています。すす払いをしたり、戸の敷居をきれいにしたり、みんなが一生懸命働いています。

2017年12月14日木曜日

そり遊び


グラウンド一面の雪で、雪遊びができるほどの積雪です。築山でそり遊びをしている子供の姿を発見しました。雪を楽しもうとする子供の姿に感動しました。

2017年12月13日水曜日

各種表彰


先週の全校朝会で、表彰を行いました。「詩、俳句などの文芸」「書道」「絵画」の3分野です。好きなことを増やす子供になってほしいと願っています。そうした意味で、様々な分野で対外的に子供が活躍できたことは、うれしいことです。

2017年12月12日火曜日

本明川のサケ


3・4年生による本明川のサケPR活動から3週間ほど経ちました。イベントが終わっても、本明川にはサケの姿があります。以前と比べて体に白い部分が目立つ気がします。

2017年12月11日月曜日

最後のお花タイム

 

お花タイムでは、実際に植物の世話をする活動だけでなく、話し合い活動もあります。先日、今年度最後のお花タイムを行いました。1年間の活動を振り返るとともに、次年度の計画を話し合いました。

2017年12月8日金曜日

読書週間表彰

図書情報委員会が、読書週間のイベントの表彰を行いました。なにやら怪しげなマスクの人が登場して、盛り上がりました。読書週間が終わっても、読書に親しむことを願っています。

2017年12月7日木曜日

雪のグラウンド


昨日の学校のグラウンドです。今年はこれまでも雪は降りましたが、このようにグラウンド一面が白くなることはありませんでした。昨日はご覧のとおり真っ白でした。

2017年12月6日水曜日

お茶うがい


冬場のかぜ予防対策の1つとして、お茶うがいを始めました。毎日のこうした地道な取組を継続することで、かぜやインフルエンザを予防していきたいと考えています。


2017年12月5日火曜日

縄跳び

杉の子タイムで縄跳びを始めました。冬場は屋外で運動しにくくなります。そうした意味で縄跳びは冬場のとてもよい運動です。技術の伸びを子ども自身が自覚しやすいところもいい運動です。

2017年12月4日月曜日

冬の訪れ


寒い日が続いています。すっかり冬です。廊下の掲示板も、冬支度です。かぜの予防に努め、楽しく冬を過ごせるといいです。

2017年12月1日金曜日

杉の子ランド


昨日、児童会祭「杉の子ランド」を行いました。多くの方においでいただき、お店は大盛況でした。子どもたちのよい体験となりました。

2017年11月30日木曜日

もうすぐ杉の子ランド


本日、13:10から、杉の子ランドがあります。子どもたちはお店の準備にはりきっています。ご来校をお待ちしております。

2017年11月29日水曜日

見附子ども大学


新潟大学の垣水教授をお招きし、5・6年生が見附子ども大学の算数授業を受けました。内容は「論理パズル」というものでした。普段の算数のように数や図形ではなく、ある場面の問題について論理的に考えて、結論を出すような内容でした。垣水先生から、「みんなが前向きで、一生懸命でした。発言力もありました。」とほめていただきました。

2017年11月28日火曜日

杉の子ランドPR活動




11月30日(木)の13:10から、児童会祭「杉の子ランド」があります。先日は、児童朝会で各クラスの出し物のPRを行いました。どのクラスも工夫されていて、楽しそうです。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

2017年11月27日月曜日

防犯連絡協議会

先日、今年度2回目となる防犯連絡協議会総会を行いました。いつもは防犯パトロールボランティアに登録されている方で会を行いますが、今回は保護者の皆さんにも参加していただきました。子どもの安全のために、地域、保護者、学校が一体となって取り組むたくさんのアイディアが話し合われました。写真のような「のぼり」を増設するというアイディアもその中の一つです。

2017年11月24日金曜日

校内音楽発表会

見附子育て教育の日、校内音楽発表会を行いました。子どもたちの発表に加えて、地域の合唱サークル「コーラスあざみ」の方による発表、全員合唱も行いました。見る人の心に響く、素敵な発表でした。写真は1・2年生による「おもちゃのチャチャチャ」の一場面です。

2017年11月22日水曜日

青菜の塩漬け


見附子育て教育の日、コミュニティの伝統交流部会、子育て福祉部会の皆さんと一緒に5・6年生が青菜の塩漬け作業を行いました。たるの中に、菜と塩を交互に敷き詰めていきます。重しを載せて、ふたをしても、たるからはみ出るほどの高さなのですが、だんだん下がってくるということです。これを食材にして煮菜の調理を2月に行います。

2017年11月21日火曜日

本明川のサケPR活動を行いました




11月19日(日)の見附子育て教育の日、3・4年生は、サケが帰ってくる本明川の素晴らしさを多くの人に知ってほしいという願いから、本明川のサケガイドとしてPR活動を行いました。自作のパンフレットを配り、見に来てくださった方の質問に答えました。多くの皆様に来ていただきました。ありがとうございました。

2017年11月17日金曜日

本明川のサケPR活動その2


学校脇を流れる本明川の、昨日のお昼の様子です。小雨が降り、水かさが増している状況でしたが、7匹のサケを見つけることができました。流れの緩い岸辺で、じっと耐えているようにも見えました。11月19日(日)の見附子育て教育の日、10:00~10:45に、サケ自然産卵地で、見附第二小学校の3・4年生が本明川のサケガイドとしてPR活動をします。多くの皆様のご来場を願っております。

2017年11月16日木曜日

本明川のサケPR活動

見附第二小学校の3・4年生は、学校脇を流れる本明川の生き物について学習を進めてきました。サケが帰ってくる本明川の素晴らしさを多くの人に知ってほしいという願いから、本明川のサケガイドとしてPR活動をすることにしました。パンフレットを配ったり、質問に答えたりします。11月19日(日)の見附子育て教育の日、10:00~10:45、会場は見附第二小学校脇の本明川のサケ自然産卵地です。多くの皆様のご来場を願っております。

2017年11月15日水曜日

校内音楽発表会に向けて


今度の日曜日は日曜学習参観です。そのプログラムの一つに校内音楽発表会があります。1・2年生が練習をしていました。とっても楽しそうに歌っていました。当日をお楽しみに。

2017年11月14日火曜日

みつばプランフットサル

先週、みつばプラン合同体育学習が上北谷小学校で行われました。見附第二小、田井小、上北谷小の3・4年生が集まって、フットサルをしました。講師は、アルビレックス新潟サッカースクールのコーチの方です。専門家の指導の下、貴重な体験をすることができました。

2017年11月13日月曜日

杉の子タイム

年間を通じて、杉の子タイムで体力づくりに取り組んでいます。50m走は年に何回か行い、その伸びを確かめています。年度始めより多くの子どもが伸びています。

2017年11月10日金曜日

小春日和

暦の上では立冬となりましたが、今週は小春日和が何日かありました。そんな日の昼休み、子どもたちがグラウンドの築山で遊んでいました。